コンテンツにスキップ

演習5-3: シーン合成

各自のモーションが出来上がったら一つのシーンとして合成します.

  • シーン取りまとめ担当: 各自のシーンをインポートします
  • 各自モーション担当: 担当したシーンをエクスポートして,取りまとめ担当に渡す

複数キャラクタを登場させるような場合

アニメーション全体をシーンとしてAppendする方法が簡単です.

各自モーション担当: アニメーションを制作してBlenderファイル(.blend)を渡す

  1. 担当シーンのアニメーションを制作する
  2. 担当したアニメーションシーンをBlenderのファイルとして保存する
  3. 保存したBlenderファイルをシーンとりまとめ担当者に渡す

※ 今回採用するAppend方式では,シーン全体がインポートされます.

シーンのクリーンアップについて

  • ※ そのままデータを送ると,ファイルサイズが大きかったり,読み込んだ時に邪魔になるケースもあります.
  • ※ 必要なデータだけをクリーンアップして送ることが可能です.
  • ※ 自分の確認用に,元のデータはなるべく残しておきましょう.

クリーンアップ時に消せるもの

  • カメラ
  • ライト
  • 読み込んだ別のスケルトン

CleanupScenes

※ 一度アクション化すると,大元のArmature以外は必要ないので消してしまってもアニメーションは再生されます.

シーン取りまとめ担当: Append機能を使ってシーン全体を取り込む

  1. File > Appendを選択
  2. 対象のBlenderファイルを選択
  3. Collection > Collectionを選択
  4. Appendボタンを押す

CleanupScenes

CleanupScenes

他の人がデザインしたシーンがそのまま読み込まれます.

アクションをつなげたい場合

各自モーション担当: アクションをベイクして読み込めるようにする

  1. Object ModeでArmatureを選択
  2. NLA Editorで対象のStripを選択
  3. 3D View -> Object > Animation > Bake Action
  4. NLA Editor上で新しくできたアクションに分かりやすい名前をつける
  5. シーンを上書き保存する

Stripの選択

Bake Action

RenameAction

シーン取りまとめ担当: Append機能を使ってアクションを取り込む

  1. File > Appendを選択
  2. 対象のBlenderファイルを選択
  3. Actionを選択
  4. 作成したActionがUI上に出ているので選択する
  5. Appendボタンを押す

RenameAction

NLA Editor上で,Add Action Stripをした際に,そのアクションが表示されるようになります.

RenameAction